対応する決済ブランド

利用可能なお支払い
- 外来に係る診療費、予防接種、診断書、各種証明書等の費用でご利用いただけます。
- クレジットカードにつきましては、お支払い方法は1回払いのみになります。
- リボ払い、分割払い、ボーナス払いはご利用いただけません。
- 現金とカードの併用及び2枚以上のカードを組み合わせたお支払いはできませんので、あらかじめご了承ください。
お支払い方法
Payment method
Payment method

当院はキャッシュレス決済サービスを導入しております。
現金のほか、下記のクレジットカード、交通系カード、電子マネー、QR決済の利用が可能です。自費診療、保険診療ともに使用可能ですが、チャージはできないため、予めチャージした状態でご使用ください。

| 病児保育利用申請書 | 無料 |
|---|---|
| 医師意見書・治癒証明書 | 500円 |
| 診断書 | 1000円 |
| 学校生活管理指導表 | 500円 |
| 入園前健診 | 500円 |
| 保育園内科健診 | 500円(当院が園医の保育園は無料) |
| 生命保険診断書 | 5000円 |
| 血液型検査 | 2000円 |
※2024年4月改訂
定期接種の対象となる年齢の範囲外で接種する場合(接種忘れなど)は任意接種となります。当院で接種可能な任意接種ワクチン(おたふくかぜ、インフルエンザなど)と併せて、下記の料金表を参考にされてください。
| ヒブ(インフルエンザ菌b型) *5歳以降は有料 | 8,000円 |
|---|---|
| 肺炎球菌 *5歳以降は有料 | 11,000円 |
| B型肝炎 *1歳以降は有料 | 6,500円 |
| ロタウイルス *ロタリックス:24週まで ロタテック:32週まで | ロタリックス:2回接種 14,000円/回(合計28,000円) ロタテック:3回接種 9,000円/回(合計27,000円) |
| 四種混合 *7.5歳以降は有料 | 10,000円 |
| 五種混合 *7.5歳以降は有料 | 19,000円 |
| BCG *1歳以降は有料 | 10,000円 |
| 日本脳炎 *Ⅰ期:7.5歳以降 Ⅱ期:13歳以降 は有料 | 7,000円 |
| 麻しん風しん(MR) ※Ⅰ期:2歳以降 Ⅱ期:入学以降 は有料 | 10,000円 |
| 水痘(みずぼうそう) ※3歳以降は有料 | 10,000円 |
| 二種混合(DT) ※13歳以降は有料 | 5,000円 |
| 子宮頸がん(HPV) ※高校2年生以降は有料 | ガーダシル:17,000円 サーバリックス:17,000円 シルガード9:25,000円 |
| おたふくかぜ | 6,000円 |
| インフルエンザ | 1回目 4,000円 2回目 3,000円 ※当院で1回目を接種された場合 |
| インフルエンザ(フルミスト:鼻に噴霧するタイプのワクチン) | 8,500円 |
| 髄膜炎菌(IMD) | 22,000円 |
| A型肝炎 | 7,500円 |
| 不活化ポリオ(IPV) | 10,000円 |
| 成人肺炎球菌 | 9,000円 |
※2025年9月改訂
PAGE TOP